【CEO/CXO・投資家向け:経営のヒント】電気設備工事のPCテクノ、オートバックスセブングループ傘下へ – EV時代を見据えた業界の垣根を越えたM&Aが示唆する新たな成長戦略と経営者の決断

2024年10月16日、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社が運営するファンドが保有していたPCTホールディングス株式会社および子会社パワーコントロールテクニック株式会社(以下、PCテクノ)の全株式が、オートバックスセブングループに譲渡されたことが発表されました。この取引は、自動車アフターマーケット業界大手と電気設備工事会社という、一見すると異なる分野の企業間で行われたM&Aとして注目を集めています。

本件は、EVソリューション事業の強化を目指すオートバックスセブングループと、さらなる成長機会を求めるPCテクノ双方にとって戦略的な意義を持つ取引といえます。特に、オートバックスセブングループが2024年5月に発表した中期経営計画「Accelerating Towards Excellence」における「モビリティライフの変化に対応した新たな事業ドメインの設定」という戦略の一環として位置付けられている点が興味深いところです。

PCテクノは群馬県桐生市に本社を置き、主に北関東圏で30年以上にわたり電気設備工事および施工管理を手がけてきた実績ある企業です。マラトンキャピタルパートナーズの支援のもと、ガバナンス体制の整備や各種制度設計、労務対応、数値管理などを通じて、自立自走できる組織体制の構築を進めてきました。

一方、オートバックスセブングループは「社会の交通の安全とお客様の豊かな人生の実現」をパーパスに掲げ、人とクルマが共存し続けられるサステナブルな社会の実現を目指しています。EVの普及が進む中、電気設備工事のノウハウを持つPCテクノの買収は、オートバックスセブングループのEVソリューション事業の競争力強化につながると考えられます。

この事例から、経営者や投資家の皆様に対して、以下のような示唆が得られるのではないでしょうか。

1. 業界の垣根を越えた視点の重要性:自社の事業領域にとらわれず、将来のトレンドや技術変化を見据えた戦略的な提携やM&Aを検討することが、新たな成長機会につながる可能性があります。

2. 中長期的な成長戦略の具現化:オートバックスセブングループの事例のように、中期経営計画に基づいた具体的なアクションを迅速に実行に移すことが、企業価値向上への近道となり得ます。

3. 専門性の獲得による競争力強化:既存事業と関連性のある専門分野の企業を取り込むことで、自社のケイパビリティを拡大し、市場での優位性を確立することができます。

4. 経営者の決断力と先見性:PCテクノの金谷社長やマラトンキャピタルパートナーズの経営陣が示したように、自社の将来を見据えた大胆な意思決定が、企業の持続的な成長につながることがあります。

5. シナジー効果の最大化:異なる業界のノウハウや技術を組み合わせることで、新たな価値創造や事業機会の発見につながる可能性があります。

本件のような異業種間のM&Aは、今後ますます増加していくことが予想されます。経営者の皆様には、自社の強みを活かしつつ、新たな領域にも積極的にチャレンジしていく姿勢が求められるでしょう。また、投資家の皆様にとっては、このような戦略的なM&Aを評価し、企業の将来性を見極める目が一層重要になってくると考えられます。

<編集部コメント>

モビリティ産業部門編集部:「本件は、EV時代を見据えた先進的な取り組みとして注目に値します。オートバックスセブングループの戦略的判断と、PCテクノおよびマラトンキャピタルパートナーズの英断が、日本のモビリティ産業の未来を切り拓く一歩となることを期待しています。今後も、業界の垣根を越えた協業や M&A の動向に注目していきたいと思います。」