未来を切り拓く学生たちと、互いに学び合い、成長しませんか?
私たち「CHALLENGER/産業創造の挑戦者たち」は、社会に新たな価値を生み出す「挑戦者」たちに焦点を当て、その情熱と活動を広く発信するメディアです。経営者、投資家、メディア関係者といった読者層に向けて、新産業創造につながる革新的な取り組みを日々紹介しています。
この度、「CHALLENGER」は、未来を担う学生たちの挑戦に特化した新シリーズ「CHALLENGER NEXT GENERATION」を始動します。このシリーズでは、起業、スポーツ、文化・芸術、研究・開発、社会活動、国際交流、そしてエンジニアリングといった幅広い分野で、独自の目標を持ち、情熱を燃やして挑戦を続ける学生たちにスポットライトを当てます。
なぜ今、学生の挑戦を共に創るのか?
私たちは、学生の持つ無限の可能性を信じています。既存の枠にとらわれない柔軟な発想、社会を変革したいという強い情熱、そして失敗を恐れずに挑戦する勇気は、未来を切り拓く原動力です。
「CHALLENGER NEXT GENERATION」では、学生たちがどのように社会課題に立ち向かい、いかに困難を乗り越え、未来に向けてどのように成長していくのかを、深く掘り下げて伝えていきます。そして、その挑戦を加速させるためには、経験豊富な社会人の皆様との相互的な学び合いが不可欠だと考えています。
クロスメンターシップ – 互いに刺激し、共に成長する
「CHALLENGER NEXT GENERATION」では、一方的な指導ではなく、互いに学び、刺激し合う「クロスメンターシップ」という新しい形のコミュニティを形成します。学生と社会人がそれぞれの視点や経験を共有し、共に成長できる、そんな刺激的な場を創っていきます。
クロスメンターに期待すること
- 共創への情熱: 学生の挑戦を応援し、共に新たな価値を創造する情熱
- 相互的な学び: 学生から学び、自身の視野を広げる意欲
- 経験の共有: 自身の経験や知識を共有し、学生の成長を促進
- 多角的な視点: 学生の活動を多角的な視点から捉え、新たな可能性を発見
- 長期的な関係構築: 学生との長期的な関係を築き、共に成長を喜べる
クロスメンターとしてご活躍いただける分野
- 起業・事業創造: 学生起業家のビジネスモデル構築、資金調達、事業戦略を共に考える
- スポーツ: 学生アスリートの競技力向上、キャリア形成を共に応援し、学び合う
- 文化・芸術: 学生アーティストの創造性開発、表現力向上を共に刺激し合う
- 研究・開発: 学生研究者の研究活動、技術開発を共に探求し、議論を深める
- 社会活動: 学生の社会貢献活動、プロジェクト運営を共に考え、支援する
- 国際交流: 学生の国際的な活動、異文化理解を共に学び、グローバルな視点を養う
- エンジニアリング: 学生エンジニアのスキルアップ、キャリア形成を共に考え、技術革新を促進する
クロスメンター登録の流れ
- エントリーフォームの提出:
- ご自身の経験や専門知識、学生との相互的な学びに対する意欲などを記載したエントリーフォームにご回答いただきます。(所要時間:20-30分程度)
- 内容確認のご連絡:
- ご提出いただいたエントリーフォームの内容を確認後、今後の流れについて、メールにてご連絡いたします。(確認期間:1週間程度)
- 相互理解のための交流会:
- エントリーフォームの内容を考慮し、オンラインまたは対面での交流会にご参加いただきます。学生と社会人、メンター候補同士が相互理解を深め、共に活動するイメージを膨らませる場とします。(交流会時間:2時間程度)
- クロスメンター登録:
- 交流会での相互理解を踏まえ、共に活動したいと思える学生がいれば、クロスメンターとして登録いただきます。
クロスメンターシップコミュニティの特典
- 情熱ある学生との出会い: 未来を担う優秀な学生たちと刺激し合える機会
- 新たな視点の獲得: 学生との交流を通じて、自身の視野を広げ、新たな視点や価値観を学ぶ
- 相互成長の喜び: 学生と共に成長し、達成感を分かち合える
- CHALLENGERメディアでの紹介: クロスメンターとしての活動をCHALLENGERメディアで紹介
- イベントへのご招待: CHALLENGERが主催するイベントへ優先的にご招待
応募方法
- 応募資格:
- 各分野で豊富な経験と知識を持ち、次世代の育成に情熱を注げる方
- 学生の成長を長期的な視点でサポートできる方
- 「CHALLENGER NEXT GENERATION」のクロスメンターシップという考えに共感できる方
- 応募期間: 随時受付
- 応募方法:
- 以下の情報を記載し、メールにてご応募ください。
- 氏名(ふりがな)
- 所属(会社名、役職など)
- 連絡先(メール・電話番号)
- 簡単な自己紹介(200字程度)
- ご自身の専門分野や得意なこと(200字程度)
- 学生との相互的な学びで貢献できること(200字程度)
- クロスメンターシップに対する意欲(200字程度)
- ウェブサイトやSNSアカウント(もしあれば)
- 以下の情報を記載し、メールにてご応募ください。
- 応募先:
- Email:masaki.hamasaki@gmail.com
- または、LINEからもお気軽にご応募いただけます:https://lin.ee/b3Ht5zA
さいごに
私たちは、次世代の挑戦を共に創り上げたいと願う、情熱的なクロスメンターの皆さまとの出会いを心からお待ちしております。あなたの経験、知識、情熱が、未来を切り拓く学生たちの大きな力となります。共に、相互的な学びを通じて、社会に貢献していきましょう。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
コメントを残す