WebサイトのUI/UX解析ツール「USERDIVE」とWebサイト改善コンサルティングを提供する株式会社UNCOVER TRUTH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川敬三)は10月9日(火)、既存株主であるDraper Nexus Ventures、みずほキャピタル株式会社に加え、三井物産株式会社、三井住友海上キャピタル株式会社、イノベーション・エンジン株式会社、楽天株式会社(楽天ベンチャーズ)、株式会社エボラブルアジア、三菱UFJキャピタル株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(※敬称略、順不同)を引受先とする第三者割当増資を実施し、約6億円の資金調達を完了したことにより、同社の総調達額は約10億円となったことを発表した。
プロダクトをアップデートし、機械学習による分析の自動化を目指す
UNCOVER TRUTHは、各種解析ツールと自社開発のUI/UX解析ツール「USERDIVE」を併用してユーザー行動データを可視化し、「顧客体験の向上に貢献するコンテンツ」に基づいた具体的な改善施策の提案・ABテストの施策案作成・実行・効果検証までを支援することによって、データドリブンなWebサイト改善のPDCA運用をワンストップで提供している。
これまでWebサイト支援した企業は、楽天や富士フイルム、三井住友カードなど大手企業を中心に累計400社を越え、その過程で作成したABテストの本数は1800本に上る。
さらなるプロダクト開発や事業体制強化のために、約6億円の資金調達をした。
今回、調達した資金は、より高度な分析をするためのプロダクトのアップデートや、経営とプロダクトを支える人材への投資、グローバル展開などに活用していくということだ。
その一環として、「USERDIVE」に以下の機能が実装されている。
全量データの取得:これまでは、Webサイト上の母集団から標本となるユーザー行動データを抽出して分析する「サンプリング」の手法を取っていたが、プロダクトのアップデートにより、全量データを取得して分析することが可能になる。これにより、流入経路別や流入ページ別などの分析をより正確に行うことができる。
タイムヒートマップ:Webサイト画面をグリッド(格子状)に区切り、グリッドごとのヒートマップを時間単位で取得できる。特定のコンテンツに対するユーザーの行動が「5秒間で終わっているのか、30秒間継続しているのか」というデータを取得できるようになり、ユーザー行動と興味度合いをより正確に紐づけることが可能になる。
イベント機能:これまでヒートマップツールが苦手としていた、ページ遷移しない行動をイベントとして取得することが可能になる。例えば、「ハンバーガーメニュー」と呼ばれるナビゲーションメニュー内の動きや「アコーディオン」と呼ばれるクリックした項目が広がって詳細な内容を表示するメニュー内の動きを取得し、分析をすることができる。
データ取得期間の拡大: Webサイト上のデータを取得できる期間を無期限に拡大し、対昨年度比較の実施などが可能になる。
今後の展望
UNCOVER TRUTHはこれまで、 UI/UX解析ツールとWebサイト改善コンサルティング、およびそのPDCA運用を併せて提供するという独自のスタイルによって、多くの企業のWebサイト改善を支援してきた。
今後は、各種分析機能の自動化を含むさらなる機能拡充によって、ソリューション全体の品質を高めていくということだ。
また、将来的には、Webサイト改善のプロジェクトで完結するのではなく、その過程で得られたユーザー行動データを活用した新しいソリューションの展開を計画している。
分析機能の自動化については、これまでの分析・改善活動によって蓄積したデータとノウハウを機械学習に活用し、より大きなビジネスインパクトをもたらす改善対象ページの自動抽出や、具体的な改善施策のレコメンドまでを自動で行う仕組みを開発していく計画だという。
UNCOVER TRUTHが提供する「USERDIVE」とWebサイト改善コンサルティングについて
「USERDIVE」は、マウスの動きを可視化してユーザーが注目している箇所を特定する「マウスヒートマップ」や、入力フォームのページ上でユーザーが離脱してしまう要因を解明する「導線分析」などの機能を持つUI/UX解析ツールだ。
UNCOVER TRUTHではこのツール提供と合わせて、ツールによって得られたデータの分析からWebサイト改善施策の提案・実行までをワンストップで提供している。
高速PDCAを実現し、Webマーケティングの効果最大化を狙うとともに、エンドユーザーに利便性の高いWebサイト体験機会を提供していくということだ。
コメント